2008年9月2日(火)XREA で簡単 Namazu インストール
格安で有名なレンタルサーバ XREA.COM には Namazu があらかじめ用意されています。これを利用して、サイト検索を作ってみましょう!
- (2008年9月2日(火) 午前10時19分40秒 更新)
XREA.COM とは?
XREA.COM は格安で有名なレンタルサーバです。広告表示が義務づけられる無料プランのほか、年額2,400円で広告表示を免除されるプランが用意されています。実はこのサイトも XREA Plus と VALUE-DOMAIN.COM の組み合わせで運用されています。JPドメイン管理料(3,390円)とあわせて、一年にかかるコストは、たったの5,790円です。これでメールアドレス100個持てて容量3GBですから、かなり安いですよね。
ただし、安い反面、サーバにアタリ・ハズレがある他、初心者にとても冷淡なサービスとなっていますので注意してください。
- 一つのサーバに多数のサイトが収容されるため、高い負荷をかける同居サイトがあると、サイトが常に重く使いづらい状態になります。こうなると最悪自分でサーバを移転するしかありません(XREAのコントロールパネルから自分で設定します)。
- サーバのメンテナンスがメールで告知されることはありません。Perl のバージョンアップでさえ、何のメールもなく行われます。ユーザー自身がサポート掲示板を定期的に確認しなければなりません。
- ときおりサーバの調子が悪いことがありますが、この場合もユーザー自身がサポート掲示板で相談するなど、自主的に解決に向けて動かなければなりません。
- サーバが短時間落ちるくらいは、台風の夜の停電ぐらいに思って、おおらかに受け止めましょう。
そのかわりユーザー同士の情報交換は活発ですので、インターネットで検索すれば必要な情報はだいたい手に入ります。個人的に、このサイト以外でも、長い間お世話になっていますが、今のところ24時間を超える不具合には遭遇していませんし、自分でなんとかする気概があるなら、XREA はおすすめです。
ただ、大量のアクセスをめざすサイトを構築したい場合や、負荷の高いツールを使いたい場合は、XREA Plus を利用するのはやめておいた方がよいでしょう。XREA には上位サービスとして CORESERVER が用意されていますから、高い負荷が予想される場合はこちらを選ぶとよいかもしれません。
XREA で Namazu を使うには
XREA には Namazu を使うために必要なソフトウェアがあらかじめインストールされていますから、CGI 経由でサイトのインデックスを作成するだけで Namazu による全文検索が使えるようになります。
この記事を書くにあたって、インデックス作成のための CGI と cron ジョブでインデックス作成を自動化するための sh ファイルを用意しましたので、まずこちらをダウンロードしてください。
ではさっそく XREA の Namazu を使ってみましょう!
(1) xrea のウェブコントロールパネルの「ツール」、「NAMAZUのインストール」で「インストール」を実行します。
ただし、このインストールツールはユーザーのホームディレクトリに以下の
ファイルを作成するだけです。
~/namazu フォルダ
├ make_index.sh
├ namazu.cgi
└ template - Namazu のデフォルトテンプレート
(2) 同梱の namazu/make_index.cgi と make_index.sh をユーザーの環境にあわせて書き換えます。
{USER_ID} をユーザーIDに、{USER_URL} をユーザーサイトのURLに書き換えます。
(3) make_index.sh を ~/namazu フォルダにアップロードし、デフォルトのmake_index.sh と差し替え、パーミッションを 0705 に設定します。
(4) 同梱の namazu フォルダをフォルダごと ~/public_html にアップロードします。
(5) ~/public_html/namazu/_htaccess のファイル名を .htaccess に変更します。
このファイルには Namazu の設定ファイルである .namazurc へのアクセスを禁止する設定が書かれています。
(6) ~/public_html/namazu/make_index.cgi のパーミッションを 0705 にします。
(7) http://YOUR_SITE/namazu/make_index.cgi にアクセスします。
この処理には数分かかります。再読み込みしたりページを移動せず根気よく待ちましょう。
(8) インデックス作成ログが表示されれば、インデックス作成成功です。
何の反応もなくても、インデックス作成が成功している場合があります。~/namazu フォルダにインデックスファイルが作成されているかどうか確認します。インデックス作成が成功していたら make_index.cgi を削除します。
(9) 検索ページのデザインを変更する場合はテンプレートを変更します。
末尾に .ja とあるファイルが、日本語環境用テンプレートです。
(10) XREAのコントロールパネルにあるCRONジョブ設定でインデックス作成を自動化します。
午前3〜5時台などアクセスの少ない時間帯のキリのよくない時間を選ぶとよいでしょう。
表示のカスタマイズ
Namazu のデフォルトのテンプレートは学者肌のとても固いものとなっています。Namazu で使える検索オプションが詳細に記述され、一般的なサイトでは少々使いづらいかんじがします。
でもテンプレートを変えればがらりと雰囲気が変わります。試しにこのサイトの左上にある検索ボックスに適当なキーワードを入れてリターンキーを押してみてください。このサイトにあわせたデザインのサイト検索ページが表示されるはずです。このように検索ページのデザインは自由に変更できます。
make_index.cgi を実行すると ~/namazu フォルダにたくさんのファイルが作成されますが、このうち末尾が .ja となっているものが、日本語環境向けのテンプレートとなっています。これらを書き換えることで、検索ページのデザインを変更することができます。ぜひチャレンジしてみてください。
コメント
トラックバック
更新情報
最近の記事
-
2015年1月13日(火)
-
2014年5月2日(金)
-
2014年5月2日(金)
-
2014年1月22日(水)
-
2014年1月21日(火)
-
2014年1月20日(月)
-
2013年9月4日(水)
-
2013年9月2日(月)
-
2013年6月20日(木)
-
2013年4月26日(金)
なるほどー
どうも「何も変化が無いな」って思ってました。
参考になりました。ありがとうございます。