記事ページ
記事ページのページレイアウトを設定します。
記事ページレイアウト
- ページテンプレート
- ページテンプレートには次のタグを使用できます。これらのタグは表示時にそれぞれ対応する値に変換されます。ページテンプレート中に <html> タグおよび <body> タグがある場合、各ページレイアウト設定よりページテンプレートが優先されます。
- <!--chapter--><!--/chapter-->
- chapter
- <!--chaptertitle--><!--/chaptertitle-->
- chapter タイトル(<!--chapter--> の中かつ <!--section--> 外に配置します。)
- <!--section--><!--/section-->
- section(<!--chapter--> の中に配置します。)
- <!--tool--><!--/tool-->
- 環境設定へのリンク
- <!--edit--><!--/edit-->
- 編集画面へのリンク
- <!--mtime--><!--/mtime-->
- 更新時(日付と時刻のフォーマットを指定できます。)
- <!--date--><!--/date-->
- 日付(日付と時刻のフォーマットを指定できます。)
- <!--counter id="[英数字]"--><!--/counter-->
- タグにマッチする度に1を加算した数字に置き換えます。id を設定すると id ごとに別々に加算します。
- <!--masternavi--><!--/masternavi-->
- サイト全体最新記事リスト
- <!--masterrecentcomments--><!--/masterrecentcomments-->
- サイト全体新着コメントリスト
- <!--masterrecenttrackbacks--><!--/masterrecenttrackbacks-->
- サイト全体新着トラックバックリスト
- <!--masterrss title="RSS2.0" id="[id]" class="[CSS class]" nocheck="[ファイルがない場合もリンクを作成する場合=1]"--><!--/masterrss-->
- サイト全体の更新情報を記述した RSS ファイルへのリンクに変換されます。
- <!--mastercommentrss title="RSS2.0" id="[id]" class="[CSS class]" nocheck="[ファイルがない場合もリンクを作成する場合=1]"--><!--/mastercommentrss-->
- サイト全体のコメント更新情報を記述した RSS ファイルへのリンクに変換されます。
- <!--mastertrackbackrss title="RSS2.0" id="[id]" class="[CSS class]" nocheck="[ファイルがない場合もリンクを作成する場合=1]"--><!--/mastertrackbackrss-->
- サイト全体のトラックバック更新情報を記述した RSS ファイルへのリンクに変換されます。
- <!--masterpodcast title="RSS2.0" id="[id]" class="[CSS class]" nocheck="[ファイルがない場合もリンクを作成する場合=1]"--><!--/podcast-->
- サイト全体のポッドキャスト更新情報を記述した RSS ファイルへのリンクに変換されます。
- <!--topicpath--><!--/topicpath-->
- トピックパスに変換されます。
- <!--ssi_body--><!--/ssi_body-->
- 埋め込み用ファイル書き出し範囲を指定します。
- <!--chapterindex--><!--/chapterindex-->
- chapter インデックス
- <!--chapterarticle--><!--/chapterarticle-->
- chapter 項目
- <!--chaptertitle--><!--/chaptertitle-->
- chapter タイトル
- <!--sectionindex--><!--/sectionindex-->
- section インデックス
- <!--sectionarticle--><!--/sectionarticle-->
- section 項目
- <!--sectiontitle--><!--/sectiontitle-->
- section タイトル
- <!--sectiondescription--><!--/sectiondescription-->
- section 説明
- <!--sectionmedia--><!--/sectionmedia-->
- section メディア
- <!--info id="ページ情報フィールドID"--><!--/info-->
- 表示時にフィールドIDに対応するページ情報フィールドの値に変換されます。<!--chapter--> の外に配置します。
- <!--field id="入力フィールドID"--><!--/field-->
- 表示時にフィールドIDに対応する入力フィールドの値に変換されます。<!--section--> の中に配置します。
- <!--if id="入力フィールドID"-->id に指定したフィールドに(条件に一致する)値があるとき表示する内容<!--/if-->
-
指定された id に(条件に一致する)値がある場合と(条件に一致する)値がない場合で表示内容を切り替えます。※入れ子にすることはできません。
- <!--elseif id="入力フィールドID"--> ...
- id に指定したフィールドに(条件に一致する)値があるとき表示する内容
- <!--elseunless id="入力フィールドID"--> ...
- id に指定したフィールドに(条件に一致する)値がないとき表示する内容
- <!--else--> ...
- いずれの条件にも一致しなかったとき表示する内容
入力フィールドIDの指定には下記を使用できます。
- &&
- かつ
- and
- かつ
- ||
- または
- or
- または
- , (カンマ区切り)
- または
- 1-5
- 入力フィールドID:1 から 入力フィールドID:5 までのいずれか
- 3...9
- 入力フィールドID:3 から 入力フィールドID:9 までのいずれか
- ((3-9) && 1) || 12
- 入力フィールドID:3 から 入力フィールドID:9 までのいずれかに値があり、かつ、入力フィールドID:1 に値がある場合、もしくは、フィールド:12 に値がある場合
id の値について条件を指定することが出来ます。
- eq="..."
- 一致
- ne="..."
- 不一致
- match="..."
- 正規表現に一致
- unmatch="..."
- 正規表現に不一致
- <!--if id="1-6" eq="HOGE"-->...<!--/if-->
- 入力フィールドID:1 から 入力フィールドID:6 までのいずれかの値が「HOGE」である場合
cond="..." で細かく条件を指定できます。
- 〈入力フィールドID〉 eq ''
- 一致
- 〈入力フィールドID〉 ne ''
- 不一致
- 〈入力フィールドID〉 =~ //is
- 正規表現に一致
- 〈入力フィールドID〉 !~ //is
- 正規表現に不一致
- 〈入力フィールドID〉 > 数字
- 不等号(<,>,>=,<=)
- $〈入力フィールドID〉
- 入力フィールドID の値
- <!--if cond="1 eq 'A' || 2 =~ /$1/"-->...<!--/if-->
- 入力フィールドID:1 の値が「A」あるいは 入力フィールドID:2 が 入力フィールドID:1 の値を含む場合
- <!--unless id="入力フィールドID"-->id に指定したフィールドに(条件に一致する)値がないとき表示する内容<!--else-->id に指定したフィールドに(条件に一致する)値があるとき表示する内容<!--/unless-->
- 指定された id に(条件に一致する)値がある場合と(条件に一致する)値がない場合で表示内容を切り替えます。条件の指定方法は「<!--if-->」と同じです。
- <!--if:info id="ページ情報フィールドID"-->id に指定したページ情報フィールドに(条件に一致する)値があるとき表示する内容<!--else-->id に指定したページ情報フィールドに(条件に一致する)値がないとき表示する内容<!--/if-->
- 指定された id に(条件に一致する)値がある場合と(条件に一致する)値がない場合で表示内容を切り替えます。
- <!--unless:info id="ページ情報フィールドID"-->id に指定したページ情報フィールドに(条件に一致する)値がないとき表示する内容<!--else-->id に指定したページ情報フィールドに(条件に一致する)値があるとき表示する内容<!--/unless-->
- 指定された id に(条件に一致する)値がある場合と(条件に一致する)値がない場合で表示内容を切り替えます。
以下のタグは上記タグのうち値を持たない場合があるタグに共通して使用できます。
- <!--head-->ヘッダ<!--/head-->
- タグに対応する値があるとき、値の前に表示したい内容(ヘッダ)を記述します。タグに対応する値がない場合は何も表示されません。ヘッダにフィールド名を含めたい場合はフィールド名部分に「<!--name--><!--/name-->」(フィールドグループ名部分は「<!--groupname--><!--/groupname-->」)と記述します(<!--field--><!--info-->のみ)。
- <!--foot-->フッタ<!--/foot-->
- タグに対応する値があるとき、値の後ろに表示したい内容(フッタ)を記述します。タグに対応する値がない場合は何も表示されません。フッタにフィールド名を含めたい場合はフィールド名部分に「<!--name--><!--/name-->」(フィールドグループ名部分は「<!--groupname--><!--/groupname-->」)と記述します(<!--field--><!--info-->のみ)。
テンプレートには次の画像付きリンクタグを使用できます。これらのタグは表示時に画像リンクとして表示されます。それぞれの画像は「共通部品設定」で指定します。それぞれの画像を追加・変更するには「画像ライブラリ編集(共通)」で該当する画像を選択します。
- <!--link image="indexButton" location="(リンク先を記入)" title="インデックス"--><!--/link-->
- インデックスボタン
- <!--link image="returnButton" location="(リンク先を記入)" title="戻る"--><!--/link-->
- 戻るボタン
- <!--link image="topButton" location="(リンク先を記入)" title="トップページ"--><!--/link-->
- トップページボタン
フレーム(枠画像)を表示したい場合、次のタグを挿入します。
- <!--frame id="フレームID"--><!--titlebar-->タイトルバー部<!--/titlebar--><!--contents-->コンテンツ部<!--/contents--><!--/frame-->
- 表示時にフレームIDに対応するフレーム(枠画像)に変換されます。
<a> に rel 属性を指定すると、前後ページへのリンクに書き換えられます。
- <a href="../index.shtml" rel="prevsection">
- 表示時に「前の section」または「前の chapter」へのリンクに書き換えられます。
- <a href="../index.shtml" rel="nextsection">
- 表示時に「次の section」または「次の chapter」へのリンクに書き換えられます。
縦書き化したい場合、次のタグで囲みます。
- <!--tate fontsize="16"--> [縦書き化する部分] <!--/tate-->
-
以下のオプションを指定できます
- fontsize="16"
- 文字の大きさをピクセルで指定します。この例では 16px。デフォルトで 14px。
- height="336"
- 一段の高さをピクセルで指定します。この例では 336px。デフォルトで21文字分。
- margin="8"
- 行間隔をピクセルで指定します。この例では 8px。デフォルトで1/2文字分。
- colmargin="32"
- 段間隔をピクセルで指定します。この例では 32px。デフォルトで1文字分。
- width="640"
- 一段横幅をピクセルで指定します。この例では 640px。デフォルトでは幅の指定なし。
- clear="1"
- 文末で回り込みを解除する場合設定します。
- rotatedisabled="1"
- 長音符を横書き長音符の回転で表示せず「|」で代用する場合設定します。長音符を横書き長音符の回転+左右に反転(transform: rotate(90deg) scale(1.0,-1.0);)で表示できるのは、Safari3.1以降、Firefox3.1以降、Opera10.5以降です。InternetExplorer5.5以降では「writing-mode:tb-rl;」で縦書き表示にします。これら以外の環境でも長音符を疑似縦書き化する場合このオプションを有効にします。
- ltrnum="1"
- 数字は横書きにする場合設定します。
- blockenabled="1"
- すべてのブロック要素を保持する場合設定しします。ブロック要素ごとに改段します。
- chapter/section
-
- chapter 数/1ページ
- 1ページあたりの chapter 数を設定します。空欄の場合無制限に chapter を追加できます。
- chapter 増設方向
- chapter の増設方向を選択します。上方向を選択すると新しい chapter が一番前に配置されます。下方向を選択すると新しい chapter が一番後に配置されます。
- section 数/1 chapter
- 1 chapter あたりの section 数を設定します。空欄の場合無制限に section を追加できます。
- section 増設方向
- section の増設方向を選択します。上方向を選択すると新しい section が一番前に配置されます。下方向を選択すると新しい section が一番後に配置されます。
- 埋め込み用ファイルの書き出し
- 「ページテンプレート部分を埋め込み用ファイルに書き出す」場合チェックします。書き出す範囲は独自タグ <!--ssi_body--> で指定できます。