首切地蔵
地蔵と呼ばれていますが阿弥陀像です。鎌倉中期の作。
- (2012年5月28日(月) 午後2時15分40秒 更新)
Tweet

刑場に置かれていたため首切り地蔵と呼ばれるようになったとも、単に首が深く切れ込んで見えるからとも言われていますが、本当のところはよくわかっていません。
地蔵と呼ばれていますが阿弥陀像です。鎌倉中期の作。

刑場に置かれていたため首切り地蔵と呼ばれるようになったとも、単に首が深く切れ込んで見えるからとも言われていますが、本当のところはよくわかっていません。