バナー
リンクつきのバナーを入力・表示するフィールドタイプです。
入力欄
- URL
 - リンク先の URL を入力します。
 
- タイトル
 - リンク先のタイトルを入力します。
 
- 画像URL
 - 「外部バナー画像 URL の設定を許可する」場合、インターネット上の画像をバナー画像として指定できます。画像ファイルの URL を入力します。
 
- バナー画像
 - バナー画像ファイルを指定してアップロードします。
 
- 既存バナー画像の表示
 - 現在設定されているバナー画像を表示します。アップロードされた画像の場合表示される「このバナー画像を削除する」をチェックすると画像ファイルが削除されます。
 
 
詳細設定
- 基本情報
 - 
	
	- 名前
 - フィールドの名前です。
 
	- タイプ
 - フィールドタイプです。
 
	- 説明
 - 入力欄の説明を設定します。入力欄の手前(上)に表示されます。
 
	- 注意事項
 - 入力欄の注意事項を設定します。入力欄の直後(下)に表示されます。
 
	
 
- 入力欄設定
 - 画像が制限幅を超える場合、画像添付を拒絶します。Image::Magick がインストールされている環境では、制限値に収まるよう画像サイズが縮小されます。
	
	- ファイルサイズ制限
 - アップロードできるファイルサイズを設定します。設定が無い場合、30,000byte(30kB)に設定されます。
 
	- 横幅制限
 - バナー画像の最大横幅を設定します。
 
	- 高さ制限
 - バナー画像の最大高さを設定します。
 
	- デフォルト URL
 - デフォルトの URL を設定します。
 
	- リンク先拡張子フィルタ
 - 拡張子でフィルタリングします。複数の拡張子を指定する場合はカンマで区切ります。指定された拡張子に対して「拡張子が一致するとき、登録を許可する」か「拡張子が一致しないとき、登録を許可する」かを選択します。リンクからウィルスファイルをダウンロードさせる書き込みを防ぐことができます。
 
	- タイトルがないとき、この文字列フィールドからタイトルを作成する
 - タイトルの入力がないときタイトルとして利用する文字列フィールドを選択します。「常にこのフィールドの値をタイトルにする」をチェックすると、入力画面でタイトル入力欄が表示されず、常に指定されたフィールドがタイトルとなります。「タイトルがみつからない場合ページタイトルを取得する」場合チェックします。
 
 
- リンク設定
 - 
	
	- リンク先を検索エンジンに無視させる
 - 「リンク先を検索エンジンに無視させる」場合チェックします。
 
	- 同じウィンドウで開く
 - リンク先を「同じウィンドウで開く」場合チェックします。
 
	- 相対パスによる指定を許可する
 - リンク先について「相対パスによる指定を許可する」場合チェックします。
 
	
 
- バナー設定
 - 
	
	- リンク先を検索エンジンに無視させる
 - 「リンク先を検索エンジンに無視させる」場合チェックします。
 
	- 同じウィンドウで開く
 - リンク先を「同じウィンドウで開く」場合チェックします。
 
	- 通知メールにファイルを添付する
 - 「通知メールにファイルを添付する」場合チェックします。
 
	- 外部バナー画像 URL の設定を許可する
 - 「外部バナー画像 URL の設定を許可する」場合チェックします。
 
	- デフォルトボタン
 - バナー画像が存在しないとき表示するジャンプボタンを選択します。ジャンプボタンを追加・変更するには「画像ライブラリ編集(共通)」で「ジャンプボタン」を選択します。
 
	- ウェブページ・サムネイル化サービス API
 - ウェブページ・サムネイル化サービス API を利用する場合は、「API URL」を設定します。URL にあたる部分を「%u」とします。サムネイル化サービスが出力する画像のサイズを設定します。