Follow Us.RSS

地図ブログの日付を非表示にしたい

  • 新規投稿
  • ログイン

ホームページメーカー地図ブログの日付を非表示にしたい

地図ブログの日付を非表示にしたい
お姉さん-ショボン
  • toto
  • Windows 7/InternetExplorer9.0
  • 2013年7月10日(水) 12時29分3秒

ホームページメーカーRe:地図ブログの日付を非表示にしたい

ご質問ありがとうございます。

もし記事を日付と紐づける必要がないということでしたら、「ホームページメーカー」の「フォルダ管理」版をインストールするのも手だと思います。

こちらは日付の概念がなく、履歴ページやカレンダーが生成されません。記事はフォルダ名順となります。

サンプル:http://cmonos.jp/samples/sample1/guides/kyoto_kizu/index.shtml
(こちらは「カテゴリーあり」となっています。各カテゴリーの表示↑は「カテゴリーなし」版とほぼ同じです。)

インストールするには「地図コラム用設定」または「地図コラム用設定(添付ファイル×4)」を選択してインストールします。(日付管理版とフォルダ管理版に互換性はありませんのでご注意ください。)

日付表示をなくすには、環境設定左上のメニューから「ページレイアウト」を「選択」し「記事ページ」を開きます。

「ページテンプレート」中の次の独自タグを削除し「保存」した後、記事の再構築を行います。

<span class="date"><!--date--><!--/date--></span>
<li class="time">(<!--mtime--><!--/mtime--> 更新)</li>

CMONOS.JP マニュアル:ホームページメーカー:すべての記事を最新のテンプレートを使って書き換えたい

以上参考になりましたら幸いですm(_ _)m。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari6.0
  • 2013年7月10日(水) 12時45分37秒

ホームページメーカーRe:地図ブログの日付を非表示にしたい

早速ありがとうございます。

なるほど、「フォルダ管理」版を使えばよかったんですね。

そこで、再度ご質問なのですが…

「フォルダ管理」の”カテゴリありの地図ブログ”を作成すると、編集しようとする際に、「フォルダがみつかりません」と言われてしまいます。
何か設定が足りないのでしょうか。

ただ、カテゴリなしで作成すると、編集することができるので、カテゴリありなしで、大きな違いがないということであれば、このまま、使ってみようかと思っています。もし何か違いがあれば教えて下さい。

 よろしくお願い致します。

 また、回答の後半で教えて頂いたページレイアウトの変更は、また改めてトライしてみようと思います。ありがとうございます。

お姉さん-ニッコリ
  • toto
  • Windows 7/InternetExplorer9.0
  • 2013年7月10日(水) 18時48分56秒

ホームページメーカーRe[2]:地図ブログの日付を非表示にしたい

ご返信ありがとうございます。

ホームページメーカーのカテゴリーありの場合、環境設定の「カテゴリー編集」でまず「カテゴリー」を新規作成する必要があります。


カテゴリーありでは

全体のインデックス〉カテゴリーのインデックス〉各記事

という構造になります。


カテゴリーなしは

インデックス〉各記事

となります。


地図コラムを例にすると、こちらのルートガイドのサンプルのように、ルートごとにインデックスをまとめたい場合は、カテゴリーありがおすすめです。一つのテーマで記事を追加していく場合はカテゴリーなしで良いと思います。

フォルダ管理版でも更新時は表示されます。こちらを削除したい場合はページレイアウトの変更をお試しください。なお、更新時の表示を削除すると、更新時データは保存されません。ご注意ください。

以上参考になりましたら幸いです。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari6.0
  • 2013年7月10日(水) 19時19分18秒

ホームページメーカーRe:地図ブログの日付を非表示にしたい

ご返信ありがとうございます。

わかりやすく理解できました。
私の場合はカテゴリありの方がよさそうです。
(ざっくりいうと、北海道、東北…のような感じで地域ごとに記事をわけたいと思っています。)

 さて、フォルダ管理のカテゴリありで行こうと思い、トライしたのですが、再び疑問点が出てきました。

①フォルダ管理・カテゴリありの、「地図コラム」と「ルートガイド」の2つを試したのですが、どちらの場合も、編集画面のページ情報を入力する画面に、「地図」に関して設定する項目(添付の参考資料のこと)が表示されません。
 初期設定として、どこかにチェック等いれるのでしょうか。探してみましたがわからないので、教えて頂けますか。

②あと、「地図コラム」にすると、実際のページにカテゴリタイトル※が表示されません。同時に記事がカテゴリごとに分けられて表示されず、単純に掲載順に記事が並びます。こちらも改善方法あれば教えて下さい。

 ※カテゴリタイトルとは、http://cmonos.jp/samples/sample1/guides/のページの「当尾石仏探検」や「京都八幡木津自転車道」のことです。

 「ルートガイド」は、ルートの線(青やオレンジの
)が示されるようなので、できれば「地図コラム」を使用したいと思っております。

 お世話になりますmm(_ _)mmm

よろしくお願い致します。

 

Re:地図ブログの日付を非表示にしたい
お姉さん-ニッコリ
  • toto
  • Windows 7/InternetExplorer9.0
  • 2013年7月11日(木) 13時12分33秒

ホームページメーカーRe[2]:地図ブログの日付を非表示にしたい

ご返信ありがとうございます。

ホームページメーカーのカテゴリーありの場合、環境設定の「カテゴリー編集」でまず「カテゴリー」を新規作成する必要があります。

このとき、初期設定欄で、「初期設定のデフォルト」と「フィールド設定のデフォルト」を「地図コラム用設定」にしないと、地図などのない「基本設定」でカテゴリーが作成されますのでご注意ください。

まずひとつカテゴリーを作成して、設定を作り込んだ後、「設定のインポート」でそのカテゴリーの設定を指定して、新規カテゴリーを増設していくのがおすすめです。

(各カテゴリーは個別に初期設定を持ちます。各カテゴリーの環境設定にアクセスするにはカテゴリー編集のカテゴリー一覧にある「環境設定」リンクをクリックします。)

地図コラム用の総合インデックスは、時系列順に新着順で表示する設定となっています。

サンプルのルートガイドと同じように表示するには、「ルートガイド用総合インデックス」を選択してください。

(再インストールが面倒な場合は「データベース・設定の復元」から、「ルートガイド用総合インデックス」を復元することもできます。)

また、サンプル中のルート線は、GPS データから作成した KML 中に記述されています。記事を作成しただけで線が引かれるわけではありませんので、あらかじめご承知置きくださいm(_ _)m。

Googleマップのマイマップで作成した線や図形の入った地図を地図上に表示することもできます。マイマップで地図を作製すると、地図の作成時などが書かれている下に「KML」というリンクが表示されます。これをクリックしてKMLをローカルに保存し、このファイルを地図欄のKMLファイルに指定してアップロードすると、マイマップ同様線が引かれます。

以上参考になりましたら幸いですm(_ _)m。

カテゴリー編集
CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari6.0
  • 2013年7月11日(木) 15時17分27秒

ホームページメーカーRe:地図ブログの日付を非表示にしたい

ご報告&お礼が遅くなり失礼致しましたm(_ _)m

教えて頂いた内容で、自分のイメージする形を作成することができました。大変助かりました。

まずは、写真や記事をUPしていきたいと思います。

詳しく教えて頂き感謝をしております。ありがとうございます。またお世話になる機会があるかと存じますが、よろしくお願い致します。

お姉さん-ニッコリ
  • toto
  • Windows 7/InternetExplorer9.0
  • 2013年7月19日(金) 21時24分29秒

ホームページメーカーRe[2]:地図ブログの日付を非表示にしたい

ご報告ありがとうございます。
お役に立てたようでよかったです!
また何かむずかしく感じることなど出てきましたらお気軽にご相談ください。
お待ちしておりますm(_ _)m。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari6.0
  • 2013年7月19日(金) 21時27分13秒
タイトルは内容を簡潔にまとめたものにしてください。
「質問です」などのタイトルで投稿することはできません。
アイコン
この E-Mail は表示されません。
添付ファイル
(< 1000000 byte)
サイズ (<800) × (<800) ピクセル
ユーザー環境MacOS X/AppleWebKit537.36
  • 新規投稿
  • ログイン