CMONOS.JP
ブログ・掲示板・Webデータベース・カレンダー他全部入り携帯対応カスタムフィールドCMS CMONOS.JP
HTML描画後にJavaScriptで文字列を変換することは可能と思います。方法についてはご自身でお調べいただけましたらと思います。
お世話になっております。JavaScriptで表示後にボタンの文字を変更ってどういう内容ですか?素人な質問ですみません。
お問い合わせありがとうございます。現状では設定変更等でボタンの文字を変更することはできませんが、今後の参考とさせていただきます。。JavaScriptで表示後にボタンの文字を変更することは可能と思います。
アンケートのフォームにおいて、確認ボタンや、キャンセル、送信ボタンなどの中の文字を変更したいのですが、どこを変更すればよろしいですか?
ありがとうございます。試してみます。
ご質問ありがとうございます。検索結果にパンくずリストが表示されている場合は、特に対応する必要もないかと思います(ホームではパンくずリストは表示されません)。
弊社のサイトでは特に警告が出ておりません。ずっと更新されていないページではパンくずリストの形式が古いため警告が出ることがあるようです。
CMONOSが最新版でない場合は最新版にアップデートの上、「最新のテンプレートを使う」をチェックして書き出し直すと改善するかもしれません。
以上参考になりましたら幸いです。
Googlesearchconsoleのパンくずリストで、アイテムが無効な理由として、
「name」または「item.name」のどちらかを指定してください(「itemListElement」に含まれる)
が表示されるのですが、TOPページなども含まれており、何か対策したほうがいいのでしょうか?
お疲れ様です。ご報告ありがとうございます。
履歴を削除したら、表示されました。お騒がせしてすみません。
埋め込みリストをTOPページに表示しようと、埋め込みタグ(静的 JavaScript)をせっちしたのですが、動かないみたいで、表示されないです。
前に保存していた内容を参考に設置したけど、動かず、何が原因かわからないです。
このあたりと言うの可能性があればアドレス頂きたいです。
ちなみに、以前にアドバイス頂いたhttps://cmonos.jp/cgi/forum/start.cgi?_=%EF%BC%BF&c=forum1&q=%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF&n=20100915151805&t=20100915151805&v=listthreadを参考に行っています。
ご連絡ありがとうございます。お役に立てず残念です。
結局原因の特定が出来ずに、全部元の状態に戻して、作り直す事にしました。
環境設定〉「ページレイアウト」〉「記事ページレイアウト」の、「ページヘッダ」か「ページテンプレート」にあるのではないかと思います。
TOPのページテンプレートとは、どの部分ですか?わかる範囲では見たけど、該当しそうなとこがわからなかったです。
ちなみに変更前の画像に戻してもこのTOPという文字は消えませんでした。
また、index.shtmlに出てくるこれかと思うTOPの文字は全部消してUPしてみましたが、ダメでした。
ご質問ありがとうございます。
サイトのHTMLソースを拝見したところ、「 <h1 class="title-1">TOP</h1>」となっておりました。おそらくTOPのページテンプレートに該当する記述があるのではないかと思います。
もしTOPのページテンプレートにこう書かれている箇所がありましたら、それを削除して保存し、そのあと「最新のテンプレートを適用する」をチェックして、TOPの記事を保存しなおしてみてください。
以上参考になりましたら幸甚です。
お世話になっております。
画像ライブラリーにて、タイトル画像で色々と試した居たら、なぜか、添付画像のようにTOPという文字が出るようになってしまいました。
ちなみに他のページでは出ません。
消し方がわからないです。教えて頂きたいです。
ありがとうございます。
ちなみにこのサイトもさくらのレンタルサーバライトです。さくらのレンタルサーバはライトプランでもCMONOS.JPに必要なモジュールは初めから全て入っています。
どうぞ良いお年をお迎えください☺️。
「良いお年をお迎え下さい。」と言った後で何ですが、気持ちが収まらなかったので、スミマセン…。
僕が契約している「さくらのレンタルサーバー」にサブドメインを作ってインストールしてみたら、あっけなく認識慰されました。
問題は、XREAにあるように思います。
今度こそ、良いお年をお迎え下さい。
分かりました。大晦日までサポートをして戴き、ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
たいへん申し上げにくいのですが、弊社では現在、XREAのアカウントを保有しておりませんので、原因がわかりません。
必要な場合は有償サポートのご依頼をご検討ください。https://cmonos.jp/cgi/support/start.cgi