Follow Us.RSS

フォーラム

  • 新規投稿
  • ログイン

その他Re:検索の表示を消したい

ありがとうございます。

それらもすべて試してダメで、普段使っていないIEを使ったり、別のPCでもと試したのですが、なぜかうまくいかず。。。

明日にまた試してみます。


  • つのだ
  • Windows 10/Chrome98.0
  • 2022年3月3日(木) 15時44分7秒

その他Re[2]:検索の表示を消したい

ご確認ありがとうございます。

右端に表示されない原因としては以下が考えられます。

  1. 「ナビゲーション書き出し」を実行するまで、変更が反映されません。
  2. CSSはブラウザのキャッシュに残りやすいため、古いCSSで表示されている可能性があります。一度キャッシュをクリア(空に)してから再読み込みすると表示が反映される可能性があります。

以上ご参考になりましたら幸いです。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari15.3
  • 2022年3月3日(木) 15時22分10秒

その他Re:検索の表示を消したい

早速ありがとうございました。

右上端を選択しても何故か移動しないです。
※左上端に表示されたままとなる。

チェックを外して書き出すと、消えました。

何度かやってみましたが、やはり右には移動せずに左のままでした。

表示されないスタイルでやってみます。

取り急ぎご報告まで。


  • つのだ
  • Windows 10/Chrome98.0
  • 2022年3月3日(木) 15時1分25秒

その他Re:検索の表示を消したい

お久しぶりです。
ご質問ありがとうございます。

ナビメーカーの「ページレイアウト」に「Googleによるサイト検索」設定があります。
こちらのチェックを外すか、表示位置を変更して「保存」後、「ナビゲーション作成」で「ナビゲーション書き出し」を実行してください。

以上参考になりましたら幸いです。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari15.3
  • 2022年3月3日(木) 11時35分35秒

その他検索の表示を消したい

お世話になっております。

TOPページその他の部分について、検索窓が左上の端っこに表示されますが、この表示を消すか、移動することは可能でしょうか?

現在、物件詳細画面において、情報訂正を行おうとすると、修正の為の鉛筆マークとバツマークの上に検索窓が重なっている状況となるためです。


  • つのだ
  • Windows 10/Chrome98.0
  • 2022年3月3日(木) 11時29分52秒

アンケート(フォームメール)Re:タイトル変更してもツイッターなどで反映されない

ご報告感謝いたします。
また何かありましたら、お気軽にご相談くださいm(_ _)m。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari13.0
  • 2020年1月17日(金) 14時51分1秒

アンケート(フォームメール)Re[2]:タイトル変更してもツイッターなどで反映されない

無事に完了しました。
ありがとうございます。


  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome79.0
  • 2020年1月17日(金) 14時27分59秒

アンケート(フォームメール)Re:タイトル変更してもツイッターなどで反映されない

ご質問ありがとうございます。

ページレイアウト設定の「ヘッダ設定/タイトル」が優先されているのではないかと思います。
ページレイアウト設定の「ヘッダ設定/タイトル」を削除すると、一般設定の「基本情報/タイトル」が優先されます。
あるいは、ページレイアウト設定の「ヘッダ設定/タイトル」を変更してください。

こちらで入力前に実際の表示を確認できます。
https://cards-dev.twitter.com/validator


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari13.0
  • 2020年1月16日(木) 21時29分54秒

アンケート(フォームメール)タイトル変更してもツイッターなどで反映されない

教えて下さい。

アンケートフォームにて、一般設定→基本情報のタイトルを仮のタイトルを入力してページ作成の後、
一般設定→基本情報のタイトルを利用したいタイトル名に変更致しましたが、ツイッター等にURLをコピペした場合にフォーム作成当時設定した仮タイトルが適用になってしまいます。

変更方法を教えてください。


  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome79.0
  • 2020年1月16日(木) 14時57分25秒

テーブルメーカーRe[3]:売れ行きでソートすると並びが正確ではない

ご返信ありがとうございます。
お役に立てたようでほっといたしました。
また何かありましたらお気軽にご相談ください。
お待ちしておりますm(_ _)m。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari13.0
  • 2019年9月25日(水) 20時50分56秒

テーブルメーカーRe[2]:売れ行きでソートすると並びが正確ではない

更新ありがとうございました。

アップデートを行い動作を確認させて頂き、こちらの意図した動作もできるようにして頂きありがとうございます。

仕様は確かに説明頂くと、その仕様通りである方が適切と思えました。

販売総数でソートだと固定化されてしまいますからね…。

今後ともよろしくお願いします。


グラファイト-ニコリン
  • Sasagawa
  • Windows 10/Firefox69.0
  • 2019年9月25日(水) 18時24分25秒

テーブルメーカーRe:売れ行きでソートすると並びが正確ではない

、お待たせいたしました。

ご指摘の不具合は再現できなかったのですが、いくつかの仕様が原因ではないかと思い、それらを変更するオプションを追加しました。

まず、売れ行きフィールドタイプは、販売総数ではなく1日あたりの販売数でソートする仕様になっております。

また、1日あたりの販売数は、最後に販売された時点で計算する仕様となっていたため、登録当初売れ行きがよかったものが、しばらく売れなくなっていても、その商品が上位に来てしまうことがありました。

そこで、1日あたりの販売数を、ソート時に計算するよう仕様を変更し、また1日あたりの販売数ではなく、販売総数でソートするオプションをフィールド設定の詳細設定に追加しました。

それから、1日あたりの販売数は販売総数を販売開始日からの日数で割る仕様となっていますので、販売開始日をリセットするオプションも追加しました。

上記いずれかの仕様が、期待通りに動作しない原因かもしれません。最新版にアップデートしたのち、設定を変更してお試しいただけましたらと思います。

いつも参考になるご指摘ありがとうございます。
弊社の都合により、長らくお待たせして申し訳ありませんでした。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari12.1
  • 2019年9月18日(水) 0時15分23秒

テーブルメーカーRe:売れ行きでソートすると並びが正確ではない

不具合のご指摘ありがとうございます。
原因がわかり次第、修正いたします。

二、三週間お時間いただくことになるかと思いますが、しばらくお待ちいただけましたら幸いです。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari12.1
  • 2019年8月30日(金) 14時29分26秒

テーブルメーカー売れ行きでソートすると並びが正確ではない

こんにちは。

テーブルメーカーで「売れ行き」のフィールドで並び替えをすると、昇順・降順が正常に動作しません。

「売れ行き」のフィールドは数を編集できるようにしてあり、実際に手動で入力してます。(ほかのサイト分も合算しているので)

200→71→199→170→60→50→72・・・

70台が怪しいです(笑)


グラファイト-ショボン
  • Sasagawa
  • Windows 10/Firefox68.0
  • 2019年8月30日(金) 14時25分1秒

その他Re[2]:グーグルSearch Consoleにてパンくずリストのエラーが出る

ありがとうございます。
しばらく様子見てみます。


  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome76.0
  • 2019年9月21日(土) 13時11分35秒

その他Re:グーグルSearch Consoleにてパンくずリストのエラーが出る

ご質問ありがとうございます。

該当しそうなページを構造化データテストでチェックいたしましたが、エラーが検出されませんでした。
https://search.google.com/structured-data/testing-tool/u/0/

Google Search Console 側で何らかの仕様変更があり、それが影響している可能性もありそうです。
しばらく様子を見ていただいて、やはりエラーが出続けるようでしたら、もう一度ご連絡いただけましたらと思います。

残念ながら今のところ、弊社でも対応策が思い浮かびません。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari13.0
  • 2019年9月21日(土) 13時0分21秒

その他グーグルSearch Consoleにてパンくずリストのエラーが出る

いつもお世話になっております。

先日から、グーグルSearch Consoleにてパンくずリストのエラーが出るようになりました。

内容は、itemListElement
「name」または「item.name」のどちらかを指定してください

と言うものです。
該当は9ページほどです。

理由もさっぱりで。。。

エラーの画面1つをスキャンして貼付致します。
対策などあれば教えて下さい。


  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome76.0
  • 2019年9月21日(土) 10時53分56秒

テーブルメーカーRe[10]:画像のアップロードができなくなりました。

ご報告ありがとうございます。

ファイル数を減らせたとのことで安堵いたしました。通常の使用で数十万の単位にまでファイル数が膨れ上がることは、全く想定しておりませんでした。ご指摘感謝いたします。

ご指摘を受けて、過去の更新の保存は単純にデータのコピーをその都度フィールドごとにファイルにしているので、すぐファイル数が大きくなるとわかりました。この点、将来のバージョンで必ず改善したいと考えております。

また何かありましたら、お気軽にご相談ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari12.1
  • 2019年6月27日(木) 23時28分21秒

テーブルメーカーRe[9]:画像のアップロードができなくなりました。

すいません。。数字を一桁多く勘違いしてました。。

現在のファイル数 34,989
ファイル制限数  300,000

265,011件も余裕がある!!
そんな減るわけないじゃんと思わず脳内補正かけてました。。びっくりしました。。

失礼なことを言いましてすいませんでした。
本当にありがとうございました!!


  • ro_data
  • Windows 7/InternetExplorer11.0
  • 2019年6月27日(木) 23時19分6秒

テーブルメーカーRe[8]:画像のアップロードができなくなりました。

ご対応ありがとうございます。
おかげさまで大幅にファイルを削減することができまして34,989(問題発覚当初1,226,267)となりました。しかし制限は300,000でして、なおも4,989件のファイル数であります。。

今後もこのサーバーを使っていくことを考えますともっとぐっと減らしておきたいところではあります。他に減らすべきところなど見当がつくようでしたらお教えいただけますと非常に助かります。

よろしくお願い申し上げます。


グラファイト-ムキッ
  • ro_data
  • Windows 7/InternetExplorer11.0
  • 2019年6月27日(木) 23時10分3秒



タイトルは内容を簡潔にまとめたものにしてください。
「質問です」などのタイトルで投稿することはできません。

アイコン


この E-Mail は表示されません。



添付ファイル

(< 1000000 byte)

サイズ
(<800) × (<800) ピクセル


ユーザー環境
MacOS X/AppleWebKit537.36


  • 新規投稿
  • ログイン
戻る

© CMONOS Co. Ltd.


PC 向けページに移動する