Follow Us.RSS

2014年1月22日(水)Google カスタム検索で関連ページを表示

  • 「関連ページ一覧」フィールドタイプが Google カスタム検索を利用するようになりました。設定方法について解説します。

  • (2014年1月21日(火) 午後0時51分29秒 更新)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加Tweet

新しい「カスタム検索エンジン」の準備

「関連ページ一覧」フィールドタイプは、この開発者ブログの「関連記事」を生成しているフィールドタイプです。

これまで「関連ページ一覧」フィールドタイプは、無料の Google Web Search API を利用していましたが、同 API が非推奨とされてから3年が経ち、いよいよ不安定となってきましたので、Google カスタム検索 API を利用するよう変更しました。

そのため、今度から「関連ページ一覧」フィールドタイプを利用するには、「Google カスタム検索」のサイトで「新しい検索エンジン」を作成する必要があります。

「新しい検索エンジン」を作成するには、まず「カスタム検索エンジン」から「カスタム検索エンジンにログイン」します(このときまだ Google のアカウントを持っていない場合は、「Google のアカウントを追加」します)。

ログインに成功するとコントロールパネルが開くので、「検索対象サイト」「言語」を入力・選択して、「新しい検索エンジン」を作成します。

「新しい検索エンジン」を作成する画面。サイトのドメイン全体だけでなく、サイトの特定フォルダ配下だけを指定することもできます。複数のサイトを登録することも可能です。たとえば、いくつかの関連サイトをひとつの検索エンジンに登録すると、関連サイトを横断して検索する検索エンジンを作れます。

「カスタム検索エンジンの作成が完了」したら、「コントロールパネル」をクリックします。

「設定」ページの「基本」タブにある「詳細」欄「検索エンジンID」をクリックして、「検索エンジンID (cx)」を表示し、表示された値をコピーします。

以上で「検索エンジン」の準備ができたので、CMONOS.JP の設定に移ります。

カスタム検索のサイトでコピーした ID を、「セットアップアシスタント」の「管理情報変更」にある「Google カスタム検索 検索エンジン ID (cx)」欄にペーストし、「保存」します。

次に、「関連ページ一覧」フィールドを設定します。

「ページ情報フィールド設定」で「関連ページ一覧」の「詳細設定」をクリックします。

「関連ページ一覧」フィールドの詳細設定。「Google カスタム検索 API を利用する」をチェックし、「保存」します。

ちなみに、「ナビメーカー」の「ナビゲーションレイアウト」で設定する「Google によるサイト検索」も「Google カスタム検索」を利用するようになりました。「ナビゲーションレイアウト」で設定を確認後、「ナビゲーション作成」で「ナビゲーション書き出し」を実行すると、新しいサイト検索が表示されます。

たとえばこのサイトでは、左上の虫眼鏡アイコンにマウスを重ねると、サイト検索が飛び出てきます。「Google カスタム検索」の基本機能を利用したサイト検索では広告が表示されますが、無料となっています。

「ナビメーカー」の「ナビゲーションレイアウト」で設定する「Google によるサイト検索」。以前のサイト検索は使用できなくなりましたので、ご注意ください。

無料版 API をかしこく利用する「関連ページ一覧」

「Google カスタム検索」によるサイト検索は、広告の表示される基本機能については、無料で利用できますが、API 経由で検索結果を取得する場合は、1日100アクセスまでと、厳しい制限がかけられています。それ以上の API アクセスが必要な場合は有料となります。

そこで「関連ページ一覧」フィールドタイプでは、一度取得した関連ページ情報を、指定された日数キャッシュ(保持)するようにしました。つまり、記事作成時と誰かが指定日数をあけて記事にアクセスした時以外、「関連ページ一覧」フィールドタイプが「カスタム検索 API」にアクセスすることはありません。

そのため、更新頻度がそれほど高くないサイトでは、1日100アクセスまでの制限があっても、「関連ページ一覧」を生成できる、というわけです。もし一気に記事を更新して、API アクセス制限の上限に達してしまった場合でも、日が経つにつれ次第に各ページの「関連ページ一覧」が生成されていくはずです。

実際この開発者ブログの「関連ページ一覧」は、それなりに機能しているようです。広告が入りませんし、サイトのデザインにもなじみやすいので、使い勝手がいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。ぜひご活用ください。

コメント

教えてください

セットアップアシスタントとはどこにあるのでしょうか?

らん (2014年3月11日(火) 午後8時39分49秒)
タンジェリン-ニコリン

Re:セットアップアシスタントとはどこにあるのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。当ブログは弊社で開発・配布・販売しているカスタムフィールドCMS「CMONOS.JP」に関する話題を取り上げております。

この記事は CMONOS.JP に用意されている「関連ページ一覧」フィールドタイプに関するものです。このフィールドタイプは Google カスタム検索を利用しますが、この記事に書かれている機能が Google カスタム検索のみで実現しているわけではないことにご注意ください。

セットアップアシスタントは「/cgi/」でアクセスできる CMONOS.JP のメンテナンスステーションにあります。上フレームのスパナアイコンをクリックし環境設定モードにすると「セットアップアシスタント」アイコンが表示されると思います。こちらをクリックしてください。

CMONOS.JP 開発者 ちーhttps://cmonos.jp/blog/ (2014年3月11日(火) 午後8時50分20秒)

トラックバック

関連記事

[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | PayPal VS Google Checkout

2009年12月7日 ... 今回 PayPal に対応するにあたって、Google Checkout についても調べてみました。 Google Checkout は、何年か前に日本でも利用できるようになったと話題になっていた 記憶があるのですが、今は使えなくなっているよ...
https://cmonos.jp/blog/2009120702/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | Google Maps API v3 に対応しました

2010年9月15日 ...Google Maps API v3 に対応しました。API キーが必要なくなったほか、ストリートビュー の操作が Googleマップと同様のものとなり、分かりやすくなりました。
https://cmonos.jp/blog/2010091500/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | 地図で物件検索!「不動産サイト」

2010年3月15日 ...Google マップを利用した物件検索や会社概要ページがあらかじめ組み込まれています 。 ... サイト URL に対応した「Google Maps API キー」を取得し、「セットアップ アシスタント」の「管理者情報変更」で「Google Maps API キー」を設定します。
https://cmonos.jp/blog/2010031502/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | もっと、Googleマップ!

2010年4月20日 ... 数ある CMS の中でもトップクラスの Googleマップ 連携機能を誇る CMONOS.JP。 さらに便利な機能が加わりました。
https://cmonos.jp/blog/2010042000/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | Google AJAX Search でサイト検索!

2008年7月22日 ...Google AJAX Search API を利用してサイト検索をするためのスクリプトを公開しました 。
https://cmonos.jp/blog/2008072200/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | PayPal API 実装 TIPS

2011年4月26日 ... PayPal API を実装する上で、ポイントとなるフィールドについて解説します。ツクルゥ〜ノ !ミセテェ〜ッニャッ!
https://cmonos.jp/blog/2011042601/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | PayPal ってこんなにすごい!

2009年12月7日 ...API 信用証明書は、PayPal の「個人設定」「アカウント情報」「API アクセス」から取得 できます。 APIアクセスの画面. 「APIアクセス」画面。「オプション 2- API 信用証明書を 請求して API ユーザー名とパスワードを作成します」の「API 証明書の ...
https://cmonos.jp/blog/2009120701/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | 導入事例の裏側大公開!「東龍」様 編

2010年11月25日 ... お店の看板をマウスオーバーすると、Googleマップ上で関連する情報ウィンドウが開き ます。Googleマップ上のマーカーに関連するリンクをマウスオーバーすると情報 ウィンドウが開くのは、CMONOS.JP にはじめから用意されている機能です。
https://cmonos.jp/blog/2010112500/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | アクセス解析で足跡チェック!

2008年9月19日 ... CMONOS.JP は Google Analytics のトラッキングコード埋め込みに標準で対応してい ます。 ... ただ、Google Analytics は、アクセスデータがアクセス解析に反映されるまで、 一日から二日のタイムラグがあります。 .... PayPal API 実装 TIPS.
https://cmonos.jp/blog/2008091900/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | PayPal をもっとわかりやすくする方法

2010年1月16日 ... PayPal API のオプション「LandingPage」を使おう! PayPal の SetExpressCheckout API には、「LandingPage」というオプションがあります。これは、 ユーザーが PayPal に移動したとき最初に表示するページを指定するものです。
https://cmonos.jp/blog/2010011600/1.shtml

更新情報

最近の記事

RSS

カレンダー



[日]
[月]
[火]
[水] 1
[木] 2
[金] 3
[土] 4

[日] 5
[月] 6
[火] 7
[水] 8
[木] 9
[金] 10
[土] 11

[日] 12
[月] 13
[火] 14
[水] 15
[木] 16
[金] 17
[土] 18

[日] 19
[月] 20
[火] 21
[水] 22
[木] 23
[金] 24
[土] 25

[日] 26
[月] 27
[火] 28
[水] 29
[木] 30
[金] 31
[土]

最近のコメント

RSS

最近のトラックバック

RSS

このページのトップへ

© CMONOS Co. Ltd.


PC 向けページに移動する