ブックマークレットを選択するのすらめんどくさい。もっと簡単に呼び出し
たい。というわけで、Safari 機能拡張を作ってみました。
https://cmonos.jp/blog/2013090400/1.shtml
[画像]2012年7月27日 ... RSS のほか、 タグでページに埋め込まれた関連リンクを表示する、ツールバー機能拡張
を作ってみました。リンク先の RSS を表示することもできます。
https://cmonos.jp/blog/2012072700/1.shtml
[画像]2015年1月13日 ... 下記ブックマークレットをブラウザのお気に入りに登録しておくと、ブックマークレットを
選択するだけで、表示中のページを修正する編集画面を呼び出せます。 この記事を修正
する: ↑上リンクをブックマークバーにドラッグ&ドロップするか、右 ...
https://cmonos.jp/blog/2015011300/1.shtml
[画像]2012年8月3日 ... Mountain Lion から RSS 機能が削除されてしまいました。そこで、Safari と Mail から
簡単に RSS を取り出すツールを作りましたので、どうぞご利用ください。
https://cmonos.jp/blog/2012080300/1.shtml
[画像]2012年7月28日 ... 表示ページのほかリンクや画像のリンクタグを表示する、Safari 機能拡張を作ってみまし
た。コンテキストメニューからさまざまな検索サイトで選択テキストを検索する機能も
あります。
https://cmonos.jp/blog/2012072800/1.shtml
[画像]2011年4月26日 ... iPhone の Safari には一つだけ大きな弱点があります。それは、未だにファイル
アップロードが無効化されていること。CMONOS.JP の最新版では写真共有サービスを
中継することでこの問題を解決しました。
https://cmonos.jp/blog/2011042602/1.shtml
[画像]2012年1月6日 ... 2011年4月26日 ... iPhone の Safari には一つだけ大きな弱点があります。 ... まず、
iPhone の Twitter アプリで、画像をアップロードする写真共有サイトを選択します。 ...
iPhone4 になって、 iPhone でもかなりきれいな写真が撮れるようになり ...
https://cmonos.jp/blog/2012010600/1.shtml
[画像]2011年3月3日 ... 簡単に編集画面を開けるブックマークレット、できました. 便利なのでぜひお使い ...
ファイル添付も、必須項目切り替えも、送信先の振り分けも、みんなブラウザから簡単に
設定できるんです。 ... みました。 インストールは拍子抜けするほど簡単!
https://cmonos.jp/blog/2011030300/1.shtml
[画像]2008年10月9日 ... 残念ながら、Safari では認証をキャンセルすると、移動前のページが表示されたままに
なってしまい、サーバからのエラーメッセージが反映されないため、自動登録・自動再
発行機能を利用することができません。現在回避策を模索中です。
https://cmonos.jp/blog/2008100900/1.shtml
[画像]2015年1月13日 ... 自動スクロールブックマークレットが存外便利だったので、これは常に動かしたいと思い
、Safari 機能拡張版を作ってみました。 ... しまいました。そこで、Safari と Mail から
簡単に RSS を取り出すツールを作りましたので、どうぞご利用ください。
https://cmonos.jp/blog/