Follow Us.RSS

2012年7月28日(土)リンクタグを表示する Safari 機能拡張

  • 表示ページのほかリンクや画像のリンクタグを表示する、Safari 機能拡張を作ってみました。コンテキストメニューからさまざまな検索サイトで選択テキストを検索する機能もあります。

  • (2013年8月7日(水) 午前7時47分19秒 更新)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加Tweet

表示ページだけでなく、リンクや画像からも、リンクタグを作ります

コンテキストメニューからリンクタグを生成する機能拡張って、Safari には意外とないようです。そこで、自分がほしかったので作ってみました。本当はクリップボードに保存したかったんですが、ポップアップウィンドウに表示してコピーする方式になりました。Safari では JavaScript からクリップボードにアクセスできないようです。

リンクタグを表示するだけでなく、テンプレートによっては選択したテキストで検索したりもできます。

» 今すぐSafari 専用「リンクタグ+検索」機能拡張をダウンロード
ダウンロードした「LinkMaker.safariextz」ファイル(ブロックのようなアイコン)をダブルクリックしすると Safari にインストールされます。
» Download "Link Maker" Safari Extension.
This is English version. Simply download and open the extension file. Easily make HTML links or search the selected text from the context menu.

使い方は、Make Link や Create Link など同種の機能拡張と同じで、表示中のページやリンクを右クリックして、コンテキストメニューから「リンクタグを表示」を選択するだけです。

上スクリーンショットはリンクを右クリックしています。リンクや画像以外の場所で右クリックすると、表示ページの URL とタイトルからリンクタグを作ります。

コンテキストメニューから「リンクタグを表示する」を選択すると、リンクタグが書かれたウィンドウがポップアップします。

このウィンドウはテキストをコピーすると自動的に消えます。

環境設定の「セキュリティ」で「ポップアップウィンドウを開かない」が有効となっている場合は、下スクリーンショットのようなウィンドウになります。

「OK」「キャンセル」どちらをクリックしてもウィンドウが閉じます。

表示ページ中のテキストを選択して「リンクを引用付きのテキストで表示する」を選択すると、こんなかんじになります。

コピーしてそのままツイッターなどに投稿できそうですね。

同じ文章を「リンクタグを引用付きで表示する」と下スクリーンショットのようになります。

テンプレートにHTMLタグが含まれていると、選択テキストがエスケープされます。

画像の場合は、画像の URL からリンクタグが作られます。

画像の代替文字列(alt属性)がタイトルとして使われます。

テンプレートをいくつでも登録可能です

リンクタグを生成するテンプレートはいくつでも登録できます。ただあまり多いとコンテキストメニューが長くなりすぎるので必要最小限にとどめた方がいいでしょう。下記はテンプレートで使える変数です。

  • %url% = 表示ページのURL | リンク先のURL | 画像のURL
  • %title% = 表示ページのタイトル | リンクのテキスト | 画像の代替文字列
  • %src% = 画像のURL
  • %alt% = 画像の代替文字列
  • %text% = 選択テキスト | <meta name="description"> | リンクと画像では無視
  • %br% = 改行
  • %ourl% = 表示ページの canonical | リンク先の URL
  • %otitle% = リンク先のタイトル
  • %otext% = リンク先の <meta name="description">

※%title% が http:// で始まるとき、リンク先のタイトルを取得します。
※%url% が主要な短縮URLサービスのとき、リンク先の正しい URL を取得します。取得できないことも多いです。

バリエーション

  • %gurl% = %url% を Google 短縮 URL (goo.gl) で短縮
  • %encoded_gurl% = %gurl% を URL エンコード
  • %burl:ACCESS_TOKEN% = %url% を bit.ly で短縮
  • %encoded_burl:ACCESS_TOKEN% = %burl% を URL エンコード

※bit.ly では Access Token が発行されたユーザーのアカウントに作成した短縮 URL の一覧が蓄積されるため、ユーザーごとに bit.ly でアプリケーションを作成し Access Token を取得します。

  • %domain% = %url% のドメイン部分
  • %addr% = %url% から「http://」を省略
  • %encoded_url% = %url% を URL エンコード
  • %encoded_addr% = %addr% を URL エンコード
  • %text% = %text% の改行を半角スペースに変換
  • %text_n% = %text% の改行をそのまま表示
  • %text_br% = %text% の改行を「<br />+改行」に変換
  • %encoded_text% = %text% を URL エンコード
  • %encoded_title% = %title% を URL エンコード
  • %encoded_ourl% = %ourl% を URL エンコード
  • %encoded_otitle% = %otitle% を URL エンコード
  • %encoded_otext% = %otext% を URL エンコード

特殊

  • %twitter% = ツイッターの投稿フォームに転送
  • http:// で始まるテンプレート = 生成されたテキストを URL として新しいタブで開く
  • %background% = 新しいタブで URL を開く時後ろで開く(初期値)
  • %foreground% = 新しいタブで URL を開く時手前で開く

例)%foreground%http://www.google.co.jp/search?q=%encoded_text%

リンクタグを表示するテンプレートだけでなく、「CustomSearch」など検索系機能拡張のように、コンテキストメニューから検索することも可能です。

あらかじめ、たくさんのテンプレートが設定されていますので、それらを参考に自由に書き換えてください。

「設定画面を開く」チェックボックスをクリックすると新しいタブが開いて、設定画面が表示されます。

新しいタブでくわしい設定を行います。設定を全て削除すると、デフォルトの設定が復元されます。

お役に立てましたら幸いです! 不具合やご要望などありましたら、この下のコメント欄またはフォーラムでぜひご指摘ください。

2013年8月7日 ver1.1.2
フリーウェアとして配布されている、ヌルコムアーカイブス・デジタル制作室 様作成の文字コード変換 JavaScript ライブラリ「Escape Codec Library」を利用して、文字コードを指定して URL エンコードできるようにしました。
2013年7月27日 ver1.1.0
新しいタブで設定するようにしました。設定の並び替えや削除が行えるようになりました。
2013年7月19日 ver1.0.0
t.co を復元するようにしました。また、<link rel="canonical"> および <meta property="og:url"> を利用し、リンク先の正しい URL を取得するようにしました。
2013年7月18日 ver0.9.9
短縮 URL 変換とリンク先タイトルおよび <meta name="description"> の取得に対応しました。
2012年8月1日 ver0.9.6
英語版公開にあたり、(ほとんどダウンロードもなかったので)機能拡張の名称を「リンクタグを表示」からよりわかりやすい「リンクタグ+検索」に変更しました。また、機能の実態に合わないものとなっていた機能拡張ファイル名も変更されました。もしまだ設定をカスタマイズされていない場合は、一度「リンクタグを表示」をアンインストールし、新しい「リンクタグ+検索」をインストールしなおしてください。なお、たいへん申し訳ありませんが旧名版は今後保守されません。ご了承ください。
2012年7月29日 ver0.9.3
最大設定数を増やしました。検索サイトで検索する設定ができるようにしました。セキュリティ保護されたサイトでも動作するようにしました。

コメント

タンジェリン-ニコリン

変数について

はじめまして。素晴らしい機能拡張をありがとうございます。Chrome の「Copy URL+」というのを愛用してまして、Safari でそれに匹敵するものを探してたどり着きました。

二点ほど質問と要望があります。
1)「%text% = %text% の改行を半角スペースに変換」
ですが、一番最初に紹介されている「%text%」と変数に変わりがありませんが、これで正しいのでしょうか。「%text_n%」などのように、なにか別に入るのではないかと思いまして。%title% も同様ですね。
これで正しいのでしたらご容赦ください。
2)URL ですが、自動でショート URL にできればなおありがたいです。先に上げた「Copy URL+」ではそういう機能があるものですから。

とにかく、ほかにも使い切れないほどの様々な機能があって素晴らしいです。ありがとうございました。

Shin (2013年7月17日(水) 午後2時47分29秒)
タンジェリン-ニコリン

ちなみに

勝手ながらこんな感じで紹介させていただきました(^_^)vhttps://plus.google.com/101762488748118968706/posts/2CMW9iNoaT2

Shinhttps://plus.google.com/101762488748118968706/posts/2CMW9iNoaT2 (2013年7月17日(水) 午後2時53分12秒)
タンジェリン-ニコリン

たびたびすみません

あと、いまウインドウが出て「コピーしてください」と出ますが、これを確認だけでその段階ですでにコピーされているようにはできないでしょうか。ほんの一手間なんですが、面倒で(^^ゞ

Shinhttps://plus.google.com/101762488748118968706/posts/2CMW9iNoaT2 (2013年7月17日(水) 午後3時16分34秒)
タンジェリン-ニコリン

ご紹介ありがとうございます

「リンク+検索」エクステンションを気に入っていただけてうれしいです。

「%text%」と「%title%」はご推察の通りバリエーション中のものと同じです。ただよく考えてみると、「%title_n%」と「%title_br%」はあり得ないですね。。。

短縮URLは短縮のためにアプリを登録しなければならないので、、、、追い追い考えてみますね(^^;。気長に待っていただければ、新バージョンが配布される、かもしれません(^^;。

自動でコピーできないのは Safari の仕様でして、止む無く「コピーしてください」という表示にしています。Safari では JavaScript からクリップボードにアクセスできない仕様となっており、Flash を利用するなどしない限りクリップボードにデータを格納できないようです。

エクステンションの紹介ありがとうございました。お役に立てましたら光栄です。

また何かお気づきの点などありましたらぜひご教示ください。お待ちしておりますm(_ _)m。

CMONOS.JP 開発者 ちーhttps://cmonos.jp/blog/ (2013年7月17日(水) 午後3時31分29秒)
タンジェリン-ニコリン

ありがとうございます!

遅くなりましたが、早々と御対応いただき本当にありがとうございます!これでますます便利に使うことができます。

自動でコピーできないのはそんな理由だったんですね。

Shinhttps://plus.google.com/101762488748118968706/posts/2CMW9iNoaT2 (2013年7月27日(土) 午後0時23分13秒)
タンジェリン-ニコリン

設定リストについて

お言葉に甘えましてもうひとつ要望です。設定が30もできるのはいいのですが、正直、デフォルトの設定で使わないものも多く、それも含めてコンテキストメニューに常時全部表示されるのは邪魔なところもあります(すみません)。
新しいものを設定する際も、ブランクなのは一番下なのでそこに設定するのが普通なのでしょうが、僕はリストの一番上に自分が新しく設定したのが出てきてほしかったので、もともとあった4つほどをひとつひとつコピペして後ろに移しました。
たとえばリストにチェックマークを付けられて、付けたものだけ表示される、みたいなことができればとても便利だと思うのです。
「メニュー名」「テンプレート」が一行ずつ並ぶ設定入力も正直に言うとわかりやすいとは言えません。
使わせてもらっているのに申し訳ないのですが、ご検討いただければうれしいです。

Shinhttps://plus.google.com/101762488748118968706/posts/2CMW9iNoaT2 (2013年7月27日(土) 午後0時34分36秒)
タンジェリン-ニコリン

Re:設定リストについて

自分でも設定しにくいとは思っていたのですが、環境設定パネルの中にある設定画面はあまり自由度がないため、(主に自分が使う分にはたまにめんどくさいだけなので)こんなもんだろうと諦めていました(^^;。

ご意見を入れて別画面で設定するようにしてみましたが、どうでしょうか。あまり慣れないことをしているので不具合があるかもしれませんが、また何かお気づきの点がありましたらぜひご教示くださいm(_ _)m。

CMONOS.JP 開発者 ちーhttps://cmonos.jp/blog/ (2013年7月28日(日) 午前3時34分7秒)

トラックバック

関連記事

[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | 自動スクロール Safari 機能拡張「手ぶら ...

2013年9月4日 ... 自動スクロール、いいですね! 作ってみるまでこんなに重宝するものだとは思いませ んでした。もはやブックマークレットを選択するのすらめんどくさい。もっと簡単に呼び出し たい。というわけで、Safari 機能拡張を作ってみました。
https://cmonos.jp/blog/2013090400/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | 自動スクロールするブックマークレット

2013年9月2日 ... iPhone の Safari などでは、iCloud 経由で PC のブックマークと同期するか、次のよう にします。 とりあえずこのページを共有ボタンからブックマーク。 上記コードを選択して コピー。もしくはこのリンク→ iPhone コピー用 自動スクロール を長押し ...
https://cmonos.jp/blog/2013090200/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | iPhone から画像をアップロードしよう

2011年4月26日 ... iPhone の Safari には一つだけ大きな弱点があります。それは、未だにファイル アップロードが無効化されていること。CMONOS.JP の最新版では写真共有サービスを 中継することでこの問題を解決しました。
https://cmonos.jp/blog/2011042602/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | 簡単スマートフォン対応

2012年1月6日 ... 自動スクロールするブックマークレット(iPhoneやAndroidでも動きます☆); リンクタグを 表示する Safari 機能拡張(コンテキストメニューから選択テキストを検索することも可能 ☆ 価格. ... 会社概要 · 代行設置 · 問い合わせ · サポート · マニュアル ...
https://cmonos.jp/blog/2012010600/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | RSS や関連リンクを表示する Safari 機能 ...

2012年7月27日 ... RSS のほか、 タグでページに埋め込まれた関連リンクを表示する、ツールバー機能拡張 を作ってみました。リンク先の RSS を表示することもできます。
https://cmonos.jp/blog/2012072700/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | Safari と Mail から RSS を簡単に ...

2012年8月3日 ... Mountain Lion から RSS 機能が削除されてしまいました。そこで、Safari と Mail から 簡単に RSS を取り出すツールを作りましたので、どうぞご利用ください。
https://cmonos.jp/blog/2012080300/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | インストールがいっそう簡単になりました!

2011年3月3日 ... JP | 開発者ブログ | インストールがいっそう簡単になりました! 2011年3月3日 ... 2013 年9月4日 ... もっと簡単に呼び出したい。というわけで、Safari 機能拡張を作ってみまし た。 自動スクロールを開始するには、マウスカーソルをウィンドウ .
https://cmonos.jp/blog/2011030300/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ

2015年1月13日 ... 自動スクロールブックマークレットが存外便利だったので、これは常に動かしたいと思い 、Safari 機能拡張版を作ってみました。 ... しまいました。そこで、Safari と Mail から 簡単に RSS を取り出すツールを作りましたので、どうぞご利用ください。
https://cmonos.jp/blog/
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | BASIC認証で簡単アクセス制限

2008年10月9日 ... 残念ながら、Safari では認証をキャンセルすると、移動前のページが表示されたままに なってしまい、サーバからのエラーメッセージが反映されないため、自動登録・自動再 発行機能を利用することができません。現在回避策を模索中です。
https://cmonos.jp/blog/2008100900/1.shtml
[画像]

CMONOS.JP | 開発者ブログ | 簡単に編集画面を開けるブックマーク ...

2015年1月13日 ... CMONOS.JP | 開発者ブログ | 自動スクロール Safari 機能拡張「手ぶら ... 2013年9月 4日 ... 自動スクロール、いいですね! 作ってみるまでこんなに重宝するものだとは思い ませんでした。もはやブックマークレットを選択するのすらめんどくさい ...
https://cmonos.jp/blog/2015011300/1.shtml

更新情報

最近の記事

RSS

カレンダー



[日]
[月]
[火]
[水] 1
[木] 2
[金] 3
[土] 4

[日] 5
[月] 6
[火] 7
[水] 8
[木] 9
[金] 10
[土] 11

[日] 12
[月] 13
[火] 14
[水] 15
[木] 16
[金] 17
[土] 18

[日] 19
[月] 20
[火] 21
[水] 22
[木] 23
[金] 24
[土] 25

[日] 26
[月] 27
[火] 28
[水] 29
[木] 30
[金] 31
[土]


[日] 1
[月] 2
[火] 3
[水] 4
[木] 5
[金] 6
[土] 7

[日] 8
[月] 9
[火] 10
[水] 11
[木] 12
[金] 13
[土] 14

[日] 15
[月] 16
[火] 17
[水] 18
[木] 19
[金] 20
[土] 21

[日] 22
[月] 23
[火] 24
[水] 25
[木] 26
[金] 27
[土] 28

[日] 29
[月] 30
[火] 31
[水]
[木]
[金]
[土]


[日]
[月]
[火]
[水]
[木]
[金] 1
[土] 2

[日] 3
[月] 4
[火] 5
[水] 6
[木] 7
[金] 8
[土] 9

[日] 10
[月] 11
[火] 12
[水] 13
[木] 14
[金] 15
[土] 16

[日] 17
[月] 18
[火] 19
[水] 20
[木] 21
[金] 22
[土] 23

[日] 24
[月] 25
[火] 26
[水] 27
[木] 28
[金] 29
[土] 30

最近のコメント

RSS

最近のトラックバック

RSS

このページのトップへ

© CMONOS Co. Ltd.


PC 向けページに移動する