Follow Us.RSS

フォーラム

  • 新規投稿
  • ログイン

その他Re[2]:HTTPS化について

すっかり見逃しておりました。ご指摘感謝いたします。今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年11月11日(土) 20時0分58秒

その他Re:HTTPS化について

無事に、保護された通信となりました。

  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome61.0
  • 2017年11月11日(土) 15時5分42秒

その他Re[2]:HTTPS化について

不具合のご報告ありがとうございます。ご指摘の通り、Googleサイト検索関係の画像などが https になっていませんでした。

修正した gsearch.js を添付しましたのでこちらをダウンロードして、~/htdocs(wwwなど)/lib/javascript フォルダにある gsearch.js を差し替えてください。

Re[2]:HTTPS化について(2KB)
CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年11月11日(土) 0時52分55秒

その他Re:HTTPS化について

何どもすみません。

なかなか保護された通信にならず、エラーを解除しながら進めている最中なのですが、Googleのサーチというのがエラーの一つになっているようですが、どこが原因か特定できないでいます。

Googleのサーチが出てくるのはTOP画面の左上に出てくるCMONOSで最初からついてくるGoogle検索のものかも知れないと思い、確認して頂けると助かります。

そしそれが原因なら変更箇所を教えていただれば変更します。

画像添付しておきます。

よろしくお願いいたします。

Re:HTTPS化について
  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome61.0
  • 2017年11月10日(金) 18時7分38秒

その他Re[2]:HTTPS化について

ご報告ありがとうございます。不調の内容によっては、.htaccess の影響を受けていることは考えられます。

例えば mod_rewrite で転送先がループしていると、表示できなくなります。

サーバの仕様によるところもありますので、CMONOS.JP への影響については一概にお答えすることが難しいです。

また何かありましたらお気軽にご相談ください。
お待ちしておりますm(_ _)m。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年10月20日(金) 23時15分21秒

その他Re:HTTPS化について

変更したら動きました!
ありがとうございます。

ちなみに、htaccessの記入方法を色々と試したら、不調になったのですが、記入内容によっても不具合がおこることってあるんですか?

単純にPCのキャッシュの問題なんでしょうか?

  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome61.0
  • 2017年10月20日(金) 22時58分34秒

その他Re[2]:HTTPS化について

追伸です。CMONOS.JP を最新版にアップデートしてお試しください。割と最近のバージョンで、SSL環境下での動作を改善しております。うまくアップデートできない場合は、一度 HTTP でアクセスできるようにしてアップデートしていただければと思います。お手数をおかけいたしますが、以上よろしくご検討下さい。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年10月20日(金) 20時13分39秒

その他Re[2]:HTTPS化について

ご質問ありがとうございます。やはりアクセス元URLが不正だと判定されているようです。

env.pl を開き、下記を修正してみてください。

85行目あたり

# サーバネーム(空欄で自動取得)
$server_name = '〈空欄→お使いのサーバのドメイン名(wwwなどサブドメイン名を含む)〉';

以上お試しいただければと思います。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年10月20日(金) 18時44分0秒

その他Re:HTTPS化について

何度もすみません。

https表示に関しては無事に行えておりますが、記事内容等の変更をしようとした場合に、保存ボタンを押すと送信中の画面まで出るのですが、すぐに閉じてしまい、変更がなされない状態になります。

また、鉛筆マークをクリックし、編集後にスパナマークを押すと再度メアドとパスの要求がなされるようになりました。その逆も同じで、環境設定から、記事編集に戻る際にも、メアドをパスの請求がなされる状態になってしまいました。

どこか変更箇所が他にもあるのでしょうか?

  • ツノダ
  • Windows 10/InternetExplorer11.0
  • 2017年10月20日(金) 18時13分28秒

その他Re[2]:HTTPS化について

ご報告ありがとうございます。SSL が無料になってきたのはありがたいですね。

また何かありましたらお気軽にご相談ください。お待ちしておりますm(_ _)m。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年10月20日(金) 17時48分49秒

その他Re:HTTPS化について

ありがとうございます。
無事にできました。

  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome61.0
  • 2017年10月20日(金) 17時47分32秒

その他Re[2]:HTTPS化について

cgi-data フォルダは、さくらの場合、www フォルダと同じ階層に作成されますので、ご注意ください。

おそらく今ご覧になっているディレクトリより一階層上にあります。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年10月20日(金) 16時34分55秒

その他Re:HTTPS化について

すいみません。。。

cgi-dateのファイルがないのですが~

で、libはあったのですが、その中にはenv.pl がないのですが・・・?

  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome61.0
  • 2017年10月20日(金) 16時32分25秒

その他Re:HTTPS化について

ご質問ありがとうございます。

~/cgi-data/lib/env.pl を開いて、94行目あたりにある下記設定をご確認ください。

# SSLサーバ(yes=1/no=0/''=自動判定)
$ssl = '';

こちらが、0になっている場合は、1に変更して保存します。空('')の場合も1に変更して保存してください。

アクセス元URLと内部URLが異なるため、不正なアクセスと判定されているものと思います。

以上お役に立てましたら幸いです。

CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年10月20日(金) 15時6分43秒

その他HTTPS化について

いつもお世話になっております。

HTTPS化について質問させてください。

現在、さくらインターネットにて無料のhttps化できるようになり、試しにやってみたのですが、ドメインはhttpsにて表示がされるようになったのですが、サイト内の情報をなにか変更しないといけいない部分があるのでしょうか?

httpsに変更したら、CMONOS内のスパナアイコンをクリックしても、環境設定にログインできなくなり、メールアドレスとパスワードの要求をされるようになってしまいました。

スパナアイコンにメアドをパスを入力してもログインできない状況になってしまいました。

  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome61.0
  • 2017年10月20日(金) 14時46分40秒

その他Re:フッター部分を画像等に変えたい

ありがとうございます。
無事に変更できました。!(^^)!

  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome60.0
  • 2017年9月27日(水) 11時31分59秒

その他Re:フッター部分を画像等に変えたい

ご質問ありがとうございます。

default.css の3129行目でフッタの背景画像を指定しています。こちらをお好きな画像のパスに変更すれば、ご希望の状態になるのではないかと思います。

div#footer {
margin: 0 auto;
padding: 50px 0 240px 0;
width: 100%;
background: transparent url("../image/style-framy/footer.jpg") repeat-x left top;
//↑この行の画像URLを変更します。
color: #999;
font-size: 0.9em;
text-align: center;
}
CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年9月25日(月) 21時10分4秒

その他フッター部分を画像等に変えたい

連続の質問にてすみません。

現在、テーブルメーカーでナビゲーション等の表示を変えてみたりしている最中なのですが、添付画像のように全体のフッター部分を変更する際にはどのように行えばよろしいですか?

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

フッター部分を画像等に変えたい

ホームページメーカーRe:パンくずリストの表示がおかしくなった

ありがとうございます。
削除したら、戻りました。

  • ツノダ
  • Windows 10/Chrome60.0
  • 2017年9月27日(水) 10時50分38秒

ホームページメーカーRe:パンくずリストの表示がおかしくなった

ご質問ありがとうございます。以前の設定が残っているようです。

ナビメーカーのページレイアウトで、「追加CSS」にある下記記述を削除して保存し、ナビゲーション作成からナビゲーション書き出しを実行してみてください。

body ul#topicpath, body ul#topicpath li {
background-position: left -1px;
}
CMONOS スタッフ
  • CMONOS スタッフ
  • MacOS X/Safari11.0
  • 2017年9月25日(月) 21時6分44秒
タイトルは内容を簡潔にまとめたものにしてください。
「質問です」などのタイトルで投稿することはできません。
アイコン
この E-Mail は表示されません。
添付ファイル
(< 1000000 byte)
サイズ (<800) × (<800) ピクセル
ユーザー環境MacOS X/AppleWebKit537.36
  • 新規投稿
  • ログイン